【大沼~鹿部編】押印ドライブの締めは「鹿部プレミアムたらこ御膳」

▼長くなったので、この記事から続きました。

https://note.lilish.com/2016/03/31/post-498/

大沼エリア編

途中、大沼駅に立ち寄って駅スタンプを押そうと思ったら見当たらない。
駅員さんに言えば出てくるかもしれないし、廃止になったかもしれないけど、そっと退室。
大沼公園駅のスタンプを押すことにしました。

駅から郵便局は近いので直行。綺麗だし駐車場も停めやすくて助かります。
ちょうど良くお客さんがいなくて、笑顔がさわやかなお兄さんが丁寧に押印してくれました。

20160331_大沼02

どちらも、大好きな駒ケ岳がモチーフに。
リニューアルオープンした「山川牧場自然牛乳」さんに立ち寄りたかったけど、鹿部で食べる予定なので今回はスルー。次回、ローストビーフサンドの売り場をチェックしに行かねば。
新築の建物の方で売ればいいのにな~!(駐車場が広いため)

鹿部エリア編

まずは鹿部郵便局さんで風景印の記念押印!
昼下がりとあってか、どこか長閑な空気に包まれながらにこやかに対応いただきました。
どこの局員さんも対応が親切でとてもありがたく…つい切手を買う私ですw

https://note.lilish.com/2016/03/31/post-481/

さーいい加減に腹が減ったぞー!ということで、そそくさと道の駅へ。
おいしいものがあるといいなぁ…

道の駅 しかべ間歇泉公園

まだ新しい【道の駅】しかべ間歇泉公園に到着。
…うん、おいしいものがないわけなかったね、ごめんね。ってことで、どーん!

鹿部プレミアムたらこ御膳(\1,000)
道の駅しかべ間歇泉公園01

漁協女性部による「浜のかあさん食堂」で提供されているメニューは2つ。
※2016/3/31時点

  • 鹿部プレミアムたらこ御膳 (\1,000)
  • 浜のかあさん定食 (\800)

実は違いはたった1つで、たらこの有無。でもやっぱ鹿部に来たら、たらこ食べずに帰るとか無いですしね!(その場で食べなくても、たらこ買って帰るんだけど)

魚の種類や調理方法、味噌汁の具、漬物はその日によって少しずつ違うみたいです。

道の駅しかべ間歇泉公園05

カウンター席は眺めもよし。海と空を眺めながら舌鼓を打つわけです。

道の駅しかべ間歇泉公園02

たらこが主役なので、この角度からもいっときますね。
右にチラ見してる味噌汁もすごくおいしくて、海藻入りのためか出汁がよく出ていておかわりしたかったぐらい。左上にある漬物。昆布を刻んだものだということは分かる。これまた食感が良くて味も優しくておいしかったなぁ…

道の駅しかべ間歇泉公園03

この日の魚の煮付け。たらこに負けない圧倒的存在感。この美味そうな色艶!
実際にとてもおいしかった、ご飯が進んでやばい。悪魔か。

たらこや味噌汁、漬物が優しい味に仕上がっているのでちょうどいいと感じました。
同行者は薄口好みなので魚は濃かったみたいだけど、おいしいので真似してみたいとのこと。
私はちょうど良かったです。悪魔の味。ごはんすすむ。

セルフサービスの水・お茶が出るサーバーにはそれぞれホット/アイスの文字が。
お茶は「煎茶」「ほうじ茶」の2種あって嬉しいところ。夏はアイスで試そうかな。

道の駅しかべ間歇泉公園04

最後にやっぱりタラコで締めますね。おにーさんの圧倒的たらこ推しが見事でしたw
食堂の隣にある「こいたのおかず屋」では惣菜が売られていて、そこで買って食堂の席で食べるのもOKだそうです(実際にそうして食べていた人もちらほら)

うちは揚げたてを待って「帆立の貝柱のフライ」購入。夕飯にしました、うまかったー!
次はタラコおにぎり買いたいと決意を固めながらスタンプラリーのスタンプブックを購入。

帰路では忘れず道場水産さんで切れ子を購入。
ここのたらこは味がまろやかで食べ飽きない。生でも焼いてもおいしい。
かれこれ10年以上、たらこはここでしか買っていないです。自宅で食べる分には切れ子で十分な上、どのへんが切れ子なのか素人にはよくわからないレベル。

この切れ子、以前は市内のスーパーでも購入できたけど今では道場水産さんの直売所でしか購入できないのでそのためだけに鹿部へ走ってますよ!!!
切れ子ではありませんが、通常の商品ならオンラインショップでも取り扱いがあります。

ちなみに道の駅で食べたタラコも同等においしかったので大満足です。

スタンプラリー01

風景印スタンプラリーと「北海道 道の駅スタンプラリー

スタンプラリー02

どちらもマイペースにのんびり回っていこうと思います。

マップはこちら