函館フェリーターミナル内の食堂「海峡日和」は道南食材を使用したこだわりメニュー6種とワンコイン(税込!)で楽しめる平日限定の日替わりランチが人気。
いつもはこの日替わりランチだけど、日曜なので定番メニューの一番人気を頼んでみる。
海鮮あんかけ塩ラーメン(¥680)※当時の価格

たっぷり入った海老、イカ、白菜、もやし、そこにホタテと、出汁代わりの割には結構入っているカニのほぐし身が良い味を出してます。おいしー!
お高いラーメン店だと普通の塩ラーメンでも700円するけど、これだけ具だくさんで美味くて680円なら大満足だなぁ…また食べよっと!
メニュー表
いずれ「海峡サーモン定食」を狙いたい。何かすごく美味しそう…
以前に食べた「とんかつ炒カリー」も美味しかったな! サラダが凝っていて驚いた。
日替わりランチ
参考 函館フェリーターミナル|津軽海峡フェリー株式会社
※食堂「海峡日和」の「○月のメニューはこちら」にメニューPDFが掲載されます
ワンコインの日替わり定食は肉系が多め。肉ですか、大好きです。
なお、店はセルフサービス。
先に自販機でチケットを購入し、カウンターに出して代わりに番号札をもらい、番号を呼ばれたら受け取りに行くタイプです。お冷とお茶もセルフ。気楽で好き。
ちなみに平日の昼時は日替わり定食があるのでビジネスマンその他ですごく混み合います。
函館フェリーターミナル
ここは駐車場が2時間まで無料。チケットはスタンプ不要なのでうっかり車のダッシュボードに置いたままでも大丈夫なのがありがたい。すぐ忘れちゃうんだよね…
天気の良い日だと真冬だろうと窓越しから入る日差しで暑いぐらい、ぽかぽか。


この、のんびりした空気。うとうとしてる人もよく見かけます。気持ちいいよね…
290円弁当 ※当時の価格
見間違えではなく、290円。1階にある売店「SEAちゃん」で販売されてます。
エビフライ弁当、唐揚げ弁当、のり弁当、紅鮭弁当…などなど6種類ぐらいあります。


これが値段の割においしかったりするのでコスパすごい。
ご飯は道産米を使用。確か…ふっくりんこ?(とてもうろ覚え)
この日は「のり弁当」を購入、夜に食べましたが白身魚のフライ+タルタルソースが予想外に美味しくてびっくりして笑ってしまったw
チキン南蛮弁当(¥390)※当時の価格
こちらは100円お高い、チキン南蛮弁当。それでも390円です。
まだ食べたことがないので一度食べてみなくてはー!

食堂と同じ1階にあり、こうした手頃な価格の弁当や焼きたてパン、テイクアウト用の牛丼・カレー・かけそば、その他ちょこちょこあります。
面白いのがペット商品とトラック商品まであること! トラックは何となくわかる気がする。
こちらはお土産屋「GIFT SHOP Rera (ギフトショップ レラ)」。
こちらも思った以上に内容が充実している。函館と青森をつなぐフェリーターミナルの土産物店であるため、青森の土産品もちらほら置かれています。

たまに「じゃがポックル」とか「札幌農学校(クッキー)」を買って帰ります。大好物。
コメントを残す