
※ここから当時の記事スタート!
2017年4月27日、函館でも桜の開花宣言がされました。
なので開花宣言の基準となる標準木が植わっている五稜郭公園を覗いてきました。
…と言っても開花宣言は「標準木の桜が5~6輪以上、咲いた」程度なので満開までは、まだかかります。そんな中、開花宣言日~翌日あたりで既に満開に近い場所があります。
目次
五稜郭公園で現在、桜の満開スポットは…六花亭ウラ!

そう、「六花亭 五稜郭店」の裏手にあたる場所。
全面がガラス張りなので日差しの反射熱で他より早く花が開くようです。
1枚目の桜の写真も、この場所の桜です。
イートインのカフェがあるため、花見をしながら優雅に一杯…なども楽しめますが、この時期は当然ながら競争率が激しい。運良く座れたら、存分に楽しんでください。

この時期、五稜郭タワーでは鯉のぼりもあがります。
こちら側の桜は日当たりがいいものの、まだ2~3分咲きぐらい?
5月1日(月)あたりが満開の予定みたいですね。今のところ、晴れの予報が出てましたよ!
https://weathernews.jp/s/sakura/spot/2/
こちらのブログでこまめに桜の開花状況がアナウンスされてますので併せてどうぞ。
https://gotakun.wordpress.com/
その他の園内スポット

いきなりワンコですが。羽織袴姿で勇ましく、周囲の人の人気者になってました(笑)

五稜郭公園の全体的な開花は2~3割といったところ。まだまだ蕾も多いです。
やはり満開は5/1ぐらいなんですねぇ…

この日は晴れたり曇ったり、やや不安定な天候。
温度はそれなりに高めだったので気持ちよかったです。動かないでいるとやや寒いかも?

六花亭の反対側にあるエリア。こちらは毎年、咲くのが遅め。
土手の下にも桜の木が並んでいるので満開になるとピンクの雲の上にいるみたいになります。

こちらは「箱館奉行所」前の梅。こちらも満開のタイミングはソメイヨシノと同じぐらい?
咲くと可愛くて綺麗ですよ~!
土方クラスタなら一度は訪れてみてもいいのではないでしょうか。資料用とか資料用に。


薄曇りから再びの青空へ。これ以降、夕方まで晴れていました。
賑わっていましたが、やはりGW手前なので人混みもそれなりで少し歩きやすかったです。
なお、去年の様子はこちら。
五稜郭公園周辺の駐車場
路駐は無理です。チェックは厳重。なお、直近に函館中央警察署があります( •̀ω•́ )
楽しい花見をするためにも、車で訪れた場合は素直に駐車場へ入れるのが一番。
函館市五稜郭観光駐車場
一番近い駐車場。徒歩30秒~1分で五稜郭公園。「六花亭 五稜郭店」すぐそば。
ただし、先に五稜郭タワーへ立ち寄りたいなら、もう1つの駐車場の方がオススメ。
この時期だと待機列がある場合、右折入場しようとしても迂回を促されるんじゃないかな?
- 広場式(97台)
- 利用料:1時間まで200円、30分毎に100円加算
函館市芸術ホール駐車場
五稜郭タワーの向かいにある函館市芸術ホールの駐車場。
人気のグルメスポット、「ラッキーピエロ」「あじさい」もすぐ近くにあります。
こちらは芸術ホール、北洋資料館、道立函館美術館の利用者については2時間まで無料になりますので、もし上記施設のいずれかにも立ち寄る予定があるならお得です。
ときわ通り側から入る人が多いと思いますが「右折入場禁止」なのでご注意を!
- 広場式(215台)
- 利用料:1時間まで200円、30分毎に100円加算
五稜郭公園周辺のグルメスポット
さすがに観光スポットだけあって、種類豊富。懐具合に合わせてお好きにどうぞ!
※店舗データは変わる場合がありますので最新は各店へご確認ください。
握り寿司・旬の懐石
- 函太郎 五稜郭公園店(五稜郭公園から程近く、🅿店舗前60台)
- 四季海鮮「旬花」(五稜郭タワー2F)
- 旬暦 ひだか(五稜郭公園から徒歩3分、🅿店舗裏20台)
名物は逃したくない!
- ラッキーピエロ 五稜郭公園前店(五稜郭タワー斜め向かい、🅿店舗裏6台)
※一番人気はチャイチキです。手軽なのは「人気No.1セット」
※ここのオムライス大好き。ただ、ボリューム大。『レディースサイズ』で頼むと、ややサイズダウン可。価格は据え置きですが、その代わりウーロン茶が付きますよ~!
普通に頼んで食べきれなかったらテイクアウトにしてもらうことも出来ます。 - 麺厨房あじさい本店(五稜郭タワー向かい、🅿店舗前3台/第2駐車場4台)
※店舗前の駐車場は狭いので苦手な人は第2駐車場がオススメ(あじさい本店 駐車場)
※他に食べて満腹だけど少しでも塩ラーメン食べたい…なんて人はハーフサイズを!
※上が混んでる場合、1F「味彩食堂」のザンギ定食もオススメ(ボリューム大) - 五島軒 函館カレーEXPRESS 五稜郭タワー店(五稜郭タワー2F)
- 六花亭 五稜郭店(五稜郭公園すぐそば、🅿店舗前18台)
※マルセイバターサンドで有名。イートインのカフェではホットケーキやパフェ以外に、十勝おこわ定食やホタテご飯定食などもあります。コーヒー無料!(セルフ)
軽食、ドリンク、アイスなど
- 自家焙煎コーヒー ピーベリー(五稜郭公園すぐそば、🅿店舗前10台)
※もはや公園内と言っても過言ではないのでは。桜の時期はベランダ席が特に人気! - ミルキッシモ 函館 五稜郭タワー店(五稜郭タワー2F)
※公式サイトはFlashで制作されているので、表示されない場合はこちらを参考に。 - Food & Drink 107(五稜郭タワー1F・アトリウム)
※シーズン限定の「生メロンジュース」が好きです。
2020年は五稜郭公園の郭内は新型コロナ対策のため、GW中は閉鎖されています。
※状況に応じて期間延長の可能性あり(参照先ページ)