弊本丸の10年をTwitter投稿ログでざっくりと振り返ってみる記事です。
その1で1年目(2015年)をまとめてますが、その2以降は数年ごとのまとめになると思いますのでご安心ください。1年目が最も狂ってたので1記事、必要でした。
というか書き始めた結果、1年目は1記事で足りませんでした…
2015年1月~8月までの記憶をまとめてみました!
もくじ
2015年(一年目)
こちらは懐かしい、サービス開始1時間前の公式ツイート!
プレイする予定は全くなかったのに、たまたまRTなどで流れてきて「ちょっとやってみるか」程度の薄い興味で始めてしまった当時。
2015年1月
↓以下、いわゆる「腐」アカなのでメディア欄を覗くときはご注意ください。
2015/1/14に来てくれた刀剣男士たちは下記の通り。
- 加州清光(始まりの一振り)
- 乱藤四郎(初鍛刀)
- 小夜左文字(恐らく初ドロ?)
- 薬研藤四郎
- 平野藤四郎
- 蜂須賀虎徹
- 宗三左文字
- 鳴狐
- 江雪左文字(初レア太刀)
- 鯰尾藤四郎
- 今剣
その後の顕現順は下記の通り。
なお、長谷部を迎える前に当時の最終マップ「5-4」クリアしてました。
長谷部はコモンのはずなのに、なかなか来なかったですね…確か鍛刀でお迎えです。
当時、Twitterで長谷部を迎えたログがないので、燭台切の本丸台詞で気になってたけど、まだそこまで気持ちが盛り上がってなかったんだなぁ…
2015年2月
懐かしい本丸画面ですね。何なら未だに旧画面の方が印象深い。感覚が止まっている…
さて、ここから一気に長谷部推し(腐)が加速していきます。
どうやら長谷部推しになり始めたのがこの頃w
なんだろう、たまたまTLで長谷部イラストや長谷部ネタが多かったのかな?
2015年3月
2015年3月で一気にログが増え、へし沼にハマったことが伺えました。
何だろう、何がきっかけだったかな…急に狂ったツイートが増えてるんですが、何となくニコ動の動画がきっかけだった気がするんですよね…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25541859
この頃から一気にニコ動にもハマって、とにかくMMD刀剣乱舞を見始めました。今も見てる。
以降、腐ポストが増えますのでご注意ください。なお、右へしです。
初描き燭へし。というか、初描き長谷部。以降、燭へし沼に浸かりまくってます(現在進行形)
昔はまだ供給量が今ほど無かったので自分でも描いてました。
古い絵なのでしにそうですが、当時ホントに楽しくて楽しくて描いていたので今、見ても我ながら好きではあります。なんかすごい異常なほどアドレナリン出てた。
それにしても三日月が来なさすぎて
未実装の三条太刀2振りめ…弊本丸では延々と未実装モードでした。泣く。
サービス開始初日から2か月ほど経過してもお迎えできてなかった。
なお、この頃に「検非違使」が実装されました。そうか、初年だったか…
2015年4月
キャラマイドですらおじいちゃん来ない現象に襲われてました。
まぁ、でも年内には来るだろ。と思っていた時期がありました…が、結果的に
2016年3月1日まで来ませんでしたね。
今ぽこぽこ配布されてるけど、当時、本当に来なくて来なくて一生来ないかと(リピート)
この頃、確か6面(池田屋)が実装され、初めて「夜戦」という概念も導入されたはず。
まだ情報が少なかったので普通に太刀(燭台切とか)も混ざってます。
一生、クリア出来ないのでは…?と思った当時の6面。この時に「槍からころせ」ってフレーズが流行った気がします。高速槍め。6-1突破が出来ず苦しんでる図。
とにかく中傷、中傷、また中傷!必死にお守りを揃えて持たせてましたね…
もう、どうしてくれようかとw
この頃はまだ第4部隊までしか編成できなかった時代で、うちはこうでした。
6面で短刀の夜戦の強さがクローズアップされ、育てる必要性が一気に高まった頃。
そして4月も終わろうというあたりで…
やっと小狐丸が実装されました弊本丸!長谷部が近侍で鍛刀してくれたみたいです、感謝。
三条太刀の片割れが来たから、三日月もきっともうすぐ…そう思っていた頃です。hehe…
2015年5月
うちの審神者、こんな感じ。というのを初めて描いたやつ。
高槻本丸の主たるオッサン審神者。その後、城名は「沙河月」としました。
と、その近侍たる長谷部。この頃は既に、ほぼほぼ近侍固定でした。
既に近侍として自信を持ち始めた頃だったので、
主の悪ふざけも完全スルーで本業に励まされる、しごできっぷり。
この頃はワンドロもがんばってまして
がんばってました。
なお、どうやら鶯丸もなかなか来なかったようで
5/19には嘆いてましたが
5/23に来てくれたから優秀。そう、三日月よりは早く来てくれた…(基準)
ところで4月に藻掻いていた6-1ですが
5月下旬でも突破できていなかった。極短刀がいなかったからね……
そんな中で、ぷちバズったへしひよ。6-1突破できなさすぎて疲れていた。
2015年6月
やっと6-1をクリアし、「惨状大橋」「スタバ/ローソンに逸れる」と言われていた6-2へ突入。
本当に6-1は何だったのか。
空白、あったっけ?と思ったらありますね。当時は顕現日の記載がなかったので…
(こぎー、記事を書きながら今さら修行に出しました🦊)
そしてこの頃、あの「大阪城」が実装!
まだ、この時点では100階までクリアしようという気概がなかった。
この時はまだ薙刀も「岩融」しか実装されてなかったので、唯一の園長先生でした。
博多くんの実装がこの時でしたね!
なお、「ロック」が実装されたのもこの頃だったはず。今では初入手の男士は自動でロックしてもらえるから事故がなくていいですね。
そしてついにこいつ…模造刀に手を出したぞ!
とうらぶ専用ブラウザみたいなツールもちらほら出始めてた。カムバック……
模造刀が届いてテンション上がったので
100階まで無事、制覇しました。おめでとう!!!
2015年7月
まだ、大阪城地下制覇の記念フラッグがシンプルだった頃w
ここから回を重ねるごとにヤケクソ感が増していくの、とても好きです。
この頃でしたか、この3振りが大人の事情(?)で刀種変更があったのは!
懐かしいですね。太刀時代があったことをご存じない審神者さんも多いかも…
さて、到着しました6-3。
この時はさらに
打刀&脇差による「二刀開眼」も実装されました!
こうして振り返ると、1年目から色々と実装されてましたね…???
初の図録が出る!ということで沸き立っていた頃。この時はまだ2.5次元もなかったので、ねんどろだけが背面デザインを確認できる方法でしたね…
2015年8月
一度来ると、よく来てくれるようになったこぎー。
この時はまだ「年内に三日月は来ない」という残酷な現実に気付かなかったのだ。
その代わり!
ついに「日本号」が実装されるという公式ニュースにエンジン全開!
鍛刀ではなく竹藪を探すことになるということで張り切ってボスドロ祈願した図。
絶対に黒田家つながりで長谷部と回想あるはず!!!
ということでイベント実装されたメンテ明け、速攻で回想欄を確認…
ひたすら竹藪を捜索して……
ボスドロといっても、そもそもね。ボスマスから逸れることもあるからね。
仕方ないね…ひたすら周回。6-1よりは楽ですよ。で、ついに!
思ったよりは早くお迎えできたの嬉しかったな。うち、鍛刀運は底辺なんですが、ボスドロ運はそこそこあるので…(フラグ)
揃ったら描くよね?
あ、そういえばこの頃にあったな~!スマホゲームとのコラボ!
この辺りではもうバンバン、キャラグッズも出てましたね。
これ、裏側も可愛いんですよ……