とある絵描きの「線画の描き方」
アタリ~ラフから線画までの描き方、進め方を一例として掲載してみます。ちなみに私は差分対応しやすいよう、こまめなレイヤー分けをする大量のレイヤー生産型。 作例では「SAI2」を使っていますが、クリスタでも応用可能です。※な...
アタリ~ラフから線画までの描き方、進め方を一例として掲載してみます。ちなみに私は差分対応しやすいよう、こまめなレイヤー分けをする大量のレイヤー生産型。 作例では「SAI2」を使っていますが、クリスタでも応用可能です。※な...
昔は少年少女しか描けなかったんですが、やがて青年をメインに描くようになり、今はおじさま(たまにおじいちゃん)も描くことが増えました。複数の年代を描けるようになると楽しいです! コツを掴むと何となく描きやすくなりますので、...
過去に描いたイラストって、どうして(自分では)二度と見られないレベルの黒歴史になってしまいがちなんですかね…後から冷静になるとアラが目立って居た堪れないんだろうなぁ。 今回、創作イラストを描くにあたって経過を保存してみた...
最近、版権もオリジナルも描いてなかったなぁ…と思ったのでサンプル制作がてら。 自分の作品を挙げない系ブログになっていたので、たまには。 使用ツールは「SAI」 仕事では刀を使う時代のイラストを描くことが多いです。 なので...