四季の杜、少しずつ秋の気配をにじませてます。
先日、天気が良い時にお気に入りの「道南 四季の杜公園」へ足を伸ばしてきました。 いつも花の丘ゾーンばかりです。しばらく他のゾーンに行ってないなぁ… 花の丘ゾーンでは秋の季語にもなっている「萩(ハギ)」の花がちらほらと開花...
先日、天気が良い時にお気に入りの「道南 四季の杜公園」へ足を伸ばしてきました。 いつも花の丘ゾーンばかりです。しばらく他のゾーンに行ってないなぁ… 花の丘ゾーンでは秋の季語にもなっている「萩(ハギ)」の花がちらほらと開花...
四季の杜、冬の間は一部しか除雪が入りません。 ちょっと歩く程度なら特に問題もないので、除雪済みの道をのんびりとたどる。 広場に来るとソリ遊びを満喫する親子連れがたくさん! しまいにはお父さんの方が張り切ってることも(笑)...
四季の杜へ行った時に見た光景。 正式名称は「薄明光線」と言うそうだけど、こちらの方が趣があるね。 「薄明光線」のほか、別名が多数ある。気象現象としては「薄明光線」、一般的には「天使の梯子」がよく知られている名称。 天使の...
久しぶりの四季の杜。以前に来た時とは違い、ほとんど雪が溶けてました。 もはや雪の名残を探す方が難しいぐらい。 ネコヤナギみたいな木が、ふわふわの綿毛を出してました。 丸くなってひなたぼっこしてる猫のようにも見えてなんとも...
大きめの仕事が1つ片付いたので息抜きにぶらりと。 抜けるような秋晴れ! 公立はこだて未来大学から、さらに奥へと進むとある自然公園、「道南四季の杜公園」です。 園内や駐車場、丘の家のまったりとした空気が大好きでよく行くスポ...
息抜きに四季の杜へ。ここからの眺めが好きです。 秋空の雲がすごい。 香雪園の紅葉の見頃は末日近くみたいだけど、晴れるといいなぁ。