秋の夜長に…ダイソーのカラーボード+半紙で行灯風ライト(合計216円)
手軽に移動できる灯りが欲しい、という家人の要望でAmazonで探したライト。 購入履歴を見てみたら2015年11月でした。 パナソニック LEDランタン 乾電池エボルタ付き BF-AL05K-W posted with ...
手軽に移動できる灯りが欲しい、という家人の要望でAmazonで探したライト。 購入履歴を見てみたら2015年11月でした。 パナソニック LEDランタン 乾電池エボルタ付き BF-AL05K-W posted with ...
某所で審神者の戦績が話題になっていたので、自分も覚書として貼り付けておく。 他に旅行いったとか風景印が増えたとか書きたい記事はあるけど写真の整理が追いつかなくて後回しにせざるを得ない。 とある審神者の戦績ログ ちなみに正...
函館の公共施設・観光施設の休業情報まとめ ※ここから当時の記事スタート! 今日は薄曇りだったけど桜のピークがそろそろ終わりかけそうなので、函館公園へ。 GWの合間の平日なので恐らく土日祝よりは少なめかもしれ...
つまり函館~木古内の間のみ。松前方面は遠いので別の機会に。 何度目かの木古内 木古内駅が新しくなってからは3度目の来訪。ロータリーが広々ゆったりしてるし、道の駅も完成したし、新しく綺麗な郵便局もすぐそばにあるのでスタンプ...
「切手趣味週間記念展」小型印と共に、中島郵便局の風景印も合わせて郵頼しました。 【石川県】切手趣味週間記念展:小型印 中島郵便局 ●使用期間:平成12年10月1日(日)~ ●意匠図案:ツインブリッジ「のと」、能登演劇堂、...
桜と丸型ポストの図案に惹かれて「切手趣味週間記念展」の小型印を郵頼しました。 中島郵便局 ●記念事項名称:切手趣味週間記念展 ●使用期間:平成28年04月20日(水)~平成28年04月28日(木) ●意匠図案:丸型ポスト...
以前から気になっていたひとつ、大森郵便局の風景印を郵頼しました。 縦・横どちらで集めるか迷っているものの、今回も縦型でいただいてみました。 大森郵便局 ●使用期間:平成6年07月08日(金)~ ●意匠図案:原稿用紙、馬込...
便りが届くのは嬉しいもので、それが例え郵頼やら通販品であろうとも。 そんなわけで、まずは届いた風景印と小型印をご紹介。 吉野山郵便局の風景印 どうですか、これ! すてき! 丁寧に押印していただいている上に印影も美しい…名...
郵政博物館の企画展示場で、簡易生命保険誕生100年記念・扇面原画展「-竹内栖鳳から東山魁夷、平山郁夫まで- 美をあふぐ 華麗なる巨匠たちの扇の世界」展が開催中。 その記念小型印がありましたので郵頼しました。 向島郵便局 ...
Google画像検索で見かけた吉野山郵便局の風景印がとても好みで一目惚れ! ぜひとも春であるこの時期に記念押印したいと思い、郵頼しました。 吉野山郵便局 ●使用期間:平成17年04月01日(金)~ ●意匠図案:金峯山寺蔵...