また、モデル配布元が掲載していることがある推奨する設定やサンプルのプロンプトを、1〜2クリックで反映する方法も併せてまとめてみました。
もくじ
こんな人にオススメ
オススメ機能4点+αの簡単な概要
今回、ご紹介する「Stable Diffusion web UI (AUTOMATIC1111)」機能はこちら。- 【標準機能】Styles(プロンプト/ネガティブプロンプトの保存/呼び出し)
- 【拡張機能】Config Presets(コンフィグ設定の保存/呼び出し)
- 【拡張機能】EasyPromptSelecter(プロンプト入力を楽にする)
- 【拡張機能】Booru tag autocompletion(Booruタグのオートコンプリート)
- 【拡張機能 New!!】Better Prompt(プロンプト入力・編集を補助するUI追加)
※2023/4/19 追加
標準機能:Styles
これは「Stable Diffusion web UI (AUTOMATIC1111)」の標準機能です。・プロンプト
・ネガティブプロンプト
この2種類の入力内容を保存/読込できる機能なので、よく使う愛用の呪文を使い回すためにとても便利です。ぜひ活用したいところ!
「EasyNegative」「bad_prompt」などのembeddingsファイルにも対応しています。


ついでに、配布元で推奨しているサンプリングやステップ数、CFGスケールも一緒にセットで反映してくれたら楽なんだけどな~…
拡張機能:Config Presets
Config-Presetsこれは「txt2img」でよく使う設定情報を保存/読込ができる拡張機能です。
※ちなみに「Preset」とは「前もってセットされた」という意味
サンプリングやステップ数、他に高解像度補助(Hires. fix)の利用の有無まで保存できるので前述の「Styles」と組み合わせると大幅に手間が削減されます。

拡張機能:EasyPromptSelecter
プロンプト入力を楽にする拡張機能です。何と言ってもご本家が最も詳しくて分かりやすいので、こちらをどうぞ!
プロンプト入力を楽にする拡張機能を作りましたの回
便利な改造js
導入させていただいてます、ありがとうございます!配布ymlファイル
- 背景コレクション50(こちらで紹介された背景プロンプトのまとめ)
- ぶるぺんさん拡張機能用yml置き場
・エフェクト50選
・表情50選
・コーデ50選
・ファンタジーコーデ50選
・旅50選(非実在の世界の名勝) - カメラワーク/ポージング
拡張機能:Booru tag autocompletion
Booru tag autocompletionいわゆる「Danbooruタグ」と呼ばれるものの入力補助ツールです。
- 拡張機能(Extensions)タブをクリック
- 拡張機能リスト(Available)タブをクリック
- 読込(Load from)をクリック
- 一覧から「Booru tag autocompletion」検索→右のインストール(Install)クリック
拡張機能:Better Prompt(4/19 追加)
プロンプト入力・編集を補助するUIを追加する便利な拡張機能が登場しました。同系統の機能を持つ「Booru tag autocompletion」と併用するとやや過剰になるので、どちらか気に入った方を選んだ方がいいかもしれません(もちろん併用でもOK)
日本語の解説がありますので、インストールや概要は下記をご覧ください。
【使用例】Styles+Config Presets
今回はモデル配布元のや推奨プロンプトやサンプルの設定をベースに生成した上で、髪色や背景を追加指定してみます。使用モデル:blue_pencil-v5b
blue_pencil-v5bVAE | vae-ft-mse-840000-ema-pruned |
Negative Embedding | EasyNegative |
上記のうち「VAE」は保存できないので、生成時に手動で選択します
例 / Examples の最初に掲載されているサンプルコードは下記の通りです。cute girl, garden, sunset
Negative prompt: EasyNegative
Steps: 20
Sampler: DPM++ SDE Karras
CFG scale: 7.5
Seed: 3384784851
Size: 768x768
Denoising strength: 0.6
Hires upscale: 2
Hires upscaler: Latent (nearest-exact)
「Styles」で保存/反映する内容
cute girl, garden, sunset
Negative prompt: EasyNegative

「checkpoint」(モデル)は保存できないため、生成時に手動で選択します
「Config Presets」で保存/反映する内容
Steps: 20
Sampler: DPM++ SDE Karras
CFG scale: 7.5
Size: 768x768
Denoising strength: 0.6
Hires upscale: 2
Hires upscaler: Latent (nearest-exact)

「Seed」は保存できないため、必要あれば生成時に手動で設定します
生成結果!
今回、VAEとSeedは手動で追加しました。生成結果はこちら!
【使用例】上記+EasyPromptSelecter
では、そのカスタマイズもやってみましょう。ここで素晴らしい活躍をしてくれる拡張機能の一つが「EasyPromptSelecter」です。

・色や種族を指定してみようかな~?
・背景も変えてみたいな!
・背景も変えてみたいな!
cute girl,
えらくスッキリしてしまいました。このモデルさんはクオリティタグ不要なので、だいぶシンプルな呪文で効果を発揮してくれます。ついでにSeed値も「-1」にしてランダム化。ここでEasyPromptSelecterを使用。「タグを選択」で下記をポチポチ選んでみました。
- 【人】翼
- 【人_顔】目-色-青/耳-エルフ耳
- 【人_髪】髪型-長さ-ロングヘアー/ツインテール/髪色-単色-水色髪
- 【背景コレクション50】春と和室
cute girl, wings, blue eyes, elf ears, long hair, twintails, aqua hair, (Japanese-style room, porch,japanese garden view:1.3),(tatami:1.2),bonsai,(Fusuma),(cherry blossoms:1.3),bloom,
なお、選択後は再び「タグを選択」クリックしておくと生成画面が隠れずに済みます。ネガティブプロンプトは特に変更してないので、このまま生成!
生成結果!

惜しむべきは画面から遠ざかってしまったキャラクター。ここでタグを追加してみます。
【使用例】上記+Booru tag autocompletion

なんだっけ、ほら…もうちょいキャラが寄り気味になるアレ
cowなんちゃら……
cowなんちゃら……
Google検索のサジェストやスマホの変換候補のように、入力中の単語に反応してタグを補完してくれる便利な拡張機能です。(タグ=Danbooruタグ)
ちなみに「shot」の方でも検索してくれるので、どこか一部だけ思い出せればいけます。


あー、「cowboy shot」ね!
そうだった、そうだった
そうだった、そうだった
cute girl, wings, blue eyes, elf ears, long hair, twintails, aqua hair, (Japanese-style room, porch,japanese garden view:1.3),(tatami:1.2),bonsai,(Fusuma),(cherry blossoms:1.3),bloom, (cowboy shot:1.4),
ということで「cowboy shot」を追加してみました。効かないようなら、タグの前の方に入れてもいいですし、ここにあるように「1.4」で強調してみるのもいいかと思います。生成結果!

「翼」だけ控えめな感じの反映になりましたが、数枚生成してみて選んでも良し。あるいは強調してみるのも良いかと思います。(あと奥に誰かいる)
まとめ
自分で全て手打ちするより、よほど楽で助けられてます!個人的にはAI着彩での使用が多いとはいえ、プロンプトで指定しておかないと線画で閉じていたはずの口が開いていたり、髪色の指定なども必要だったりするので…

神様たち(機能提供およびプロンプト提供)
いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
組み合わせると、より高い効力を発揮!