昨日、ZenFone5故障したのでNifMoあんしん保証を利用したよ~という記事を書き終わったあたりでちょうどよく到着しました!
やってきました、ZenFone Go!
箱やコードなどは一切ありません。潔く本体オンリー!
USBケーブル・イヤホン・ACアダプタ・ユーザーマニュアル・保証書類などは入ってません。
…あれ? 保証書は入ってなくていいものなの?
USBケーブルとACアダプタは、ZenFone5のものが流用できるので特に気にしない。
返送方法の説明書は入ってました。持ってきてくれた宅配便のお兄さんが、その場で回収してきますよーと言ってくれまして、お兄さんに説明してもらいながらセット完了。
こうして14か月愛用したZenFone5は旅立っていきました…ありがとう、ありがとう。
色はご覧のとおり、「ホワイト」が到着しました!
これからの時期に向けてさっぱり爽やかで良いと思います。選ぶなら白かなーと思ってた。
あらかじめ本体サイズの確認はネットでしていたので入らないだろうな…と思っていましたがやっぱり入らない。ZenFone5と比べて少しノッポさんみたいです。
お気に入りのスマホカバーケースだったので、これはこれで取っておこう…
パカっとな。ZenFone5より開きやすい気がしたけど、上部が少し引っかかるので乱暴にやると壊れそう。他3辺を外して最後に上部を外すのが一番よさそうな気がする。
ZenFone5の時にはバッテリーが見えない状態でしたが(ネジを外す必要があったらしい)、今回は見える状態。SIMスロットは2つあるんですね!
とりあえずSIMカードとマイクロSDカードをセットして再びカバーを取り付ける。
あとは、Wi-fiのセットしてGoogleアカウント認証して、Googleプレイのマイアプリ一覧から過去に使っていたアプリ類を取捨選択しながらインストール。
ゲームはひとまず「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」だけ。他はまた気が向いたら入れよう。
再びIDやらパスワード入れていくの大変ですね、3時間以上かかった!\(^o^)/
でも大体できたかなー、さくさく動くよわーい!なんて思って昨夜はぐったりと就寝。
ちなみに他ブログさんを覗いてみたら「Googleサービスの設定(ON/OFF)」を使えばもっと楽だったみたいなんだけど、そんな画面あったんだ…ね? 既に記憶が曖昧。
忘れちゃいけないAPN設定
翌日(つまり今日)出かけた時に気付きました。
「4G回線の時、ネットにつながってない…」
自宅の無線Wi-fi環境でセットアップしたのですっかり失念してました。
肝心のAPN設定してないじゃないですかーーー! つまりLTE通信が出来てない状態。
「設定」→「もっと見る」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」をタップ。
さらに(私はSIM1にSIMカードを挿入したので)SIM1の「アクセスポイント名」をタップ。
すると一覧の中に既に「nifty」の設定が登録されていたので選択して完了。
https://faq.nifty.com/app/answers/detail/a_id/20107
これでようやく、LTE通信できました。
保護フィルムをヨドバシ・ドット・コムで購入したし、これで一通り完了かな。
カバーどうするかは、もう少し悩もう…